宮島の春の訪れ1

広島にも桜の開花宣言が出ました、宮島でもちらほら開き始めてる所もあります。
島内の早咲きのしだれ桜を見に行きました、全体的にピンク色に染まってますがまだ早かったみたいです。


厳島神社の裏手に有る社務所のしだれ桜です薄くピンク色に染まっていますがまだつぼみの状態です

少し西よりに行った筋違橋付近のしだれ桜です、こちらも同じようです


社務所の前から厳島神社の屋根が見える西方面と千畳閣や五重塔が見える東方面のツバキの花は満開


厳島神社の入口付近で五重塔の下に有るしだれ桜は開いてる花もあります、右下は馬酔木(あせび)の花です

参道入口から石の鳥居、奥に見えるオレンジ色は大鳥居


存光寺の桜はだいぶ開いてる


馬酔の木は鹿が食べないので島内各地にあります、今花が咲きはじめています

今年はじめてツバメを見ました

通勤途中で春を見つけました

ツバキ

JRの線路付近の土筆

道端のすみれ





今日も多くの方がお見えになりました

宮島しゃもじに写真のプリントや焼印体験が出来る
宮島手づくり工房
店長

関連記事

  1. お気に入りの写真をしゃもじにプリント(写絵)

  2. ジャー用しゃもじ

  3. メイドイン地元のしゃもじ色々

  4. 文字入りしゃもじ&ストラップ

  5. 秋祭りが終わって紅葉本番に!

  6. 近隣の学生が遠足で焼印体験