焼印体験@しゃもじ宮島

祖母のお土産に作られてました、上手に出来上がり!

最近は天気や気温が目まぐるしく変わります、春の訪れ前に日本列島周辺では気圧の縄張り争いが繰り広げられているのでしょう!
傘が手放せませんしカイロも使い方が難しいです。
昨日も夕方から雲りその後雨が降り続き今日の昼頃に上がり時々日も差して来ました。
今年は雪が降ったのを1度しか見てません、生活するには良いのですが夏場の水などが心配されます。

雨が降ってる朝間の鳥居

五重塔と千畳閣の裏山は霞んで見えません

少し前鳥居に行く途中の有之浦海岸で鳥の群れを見かけました

鳥居の横の海に一杯います

何かに驚いたのか西方向に一斉に移動しました

新しい宮島口桟橋に行く途中の船の上にいました

海の中の魚を狙ってるのかな?

2~3日の前の夕方、西の空に陽が沈んでいく頃

外国のお客さんが眺めてました

宮島体験が楽しめる・宮島手づくり工房
店長

関連記事

  1. 神楽グッズ2

  2. 新しい焼印コテ(もみじ)が仲間入り

  3. ジャー用しゃもじ

  4. 卒業旅行の思い出作りに写絵(うつしえ)を

  5. しゃもじに写真の転写+お好きな文字入れ+焼印が楽しめる

  6. 新型コロナウイルス感染防止の予防対策