鹿のしゃもじスタンド

宮島はしゃもじ(杓子)の発祥の地!
しゃもじでご飯をよそった後のしゃもじの置き場所にお困りではないでしょうか?
そこで当店ではしゃもじを立てて置ける鹿の形をした台を考えました、持ち手が平らの物も丸い物も立てる事が出来ます。
立てて置けばしゃもじの汚れる心配も無いし置き場所も邪魔にならない、次に使うにも便利ですまた底は開いていますので洗うにも便利です。
しゃもじ台はヒノキ材を使っています、ヒノキ材は抗菌作用があると言われ安心して使う事が出来ます。

広島サミットもいよいよ明日です、島内のお店は大方閉まっており目立つのは警察の方達ばかりです。
それでも外国の人を含め人通りが多くあります、正午から入島が出来なくなりますがこれからどうされるのでしょうかね?


郵便ポストにも幕がされてます

1週間前から東寄りの空にアドバルーンが浮かんでいます


お客さんも来ないので鹿も退屈そうに群れてます

宮島しゃもじに写真のプリントや焼印体験が出来る店
宮島手づくり工房

店長

関連記事

  1. 色漆で塗った箸

  2. 記念の写真をしゃもじにプリント

  3. 宮島郵便しゃもじ

  4. しゃもじに写真のプリント

  5. 宮島しゃもじ「こけし」

  6. 春探してin宮島