当店では宮島名産のしゃもじ(杓子)に社景を宮島彫りし、それに色漆塗りをして販売しております。
当店オリジナルな商品です。
使っても良し飾っても良し
文月7月、今年も半分が過ぎました・・・
遅ればせながら梅雨に入りました、お客さん商売としては雨は良くないのですけど食物の成長や夏場の雨不足になっては困ります・・!
今日もどんよりとした天気で重苦しい天気です、先週ぐらいから前半の修学旅行が終わり生徒さんの姿が消え静かになりました。
今日の表参道商店街はほとんど外国の人です、それも東南アジア系の人達ですね?
今週は雨の予報が出てましたので心配です、ほどほどに降ってくれればありがたいのですが。
五重塔と千畳閣の裏山はもやってます
鹿が打ち寄せられた海藻を食べてます
有之浦海岸に遊覧船(毛利丸)が呼び込みをしてました
今週の月曜日(24日)の朝方嚴島神社の裏側に行ってました。
緑が濃くなった五重塔と千畳閣の周り
嚴島神社の裏側にから鳥居を撮ってます
筋違い橋からです、夾竹桃の赤がきれいです(奥が多宝塔です)
27日の夕方ほたるを見に行きましたが、残念ながら3匹しか見られませんでした(涙)
当日雨で諦めてたのが雨も上がり雲空に変わったので行く事にしました。
夕方広島市内から広島の奥座敷湯来温泉に向かって走ってると段々と雨が強く降って来ました。
湯来温泉から川沿いのほたるロードには普段でしたら多くの人で賑わうのですがさすがに人も車もおりませんでした。
それでも21時頃には雨も止み星が出ました、特に北斗七星が北西の空一杯に輝きました。
諦めてほたるも見る事が出来ました(ラッキー)
翌朝は良く晴れました・・・複雑
稲穂も伸び雨に洗われた緑が濃く鮮やかです
月見草(正式名称は分からない)
宮島でシンボルになってる鳥居の修理が17日から始まりました。
1875年に平安時代から8代目になる鳥居が出来て今回が2回目の大修理です。
これからシートが全体に覆われてきますが、7月19日の管絃祭には一部外されて管絃舟が鳥居を通れるようになるみたいです。
平清盛公が都で行われてた管絃を宮島に持って来て神様の御旅所巡りの神事とした事から始まったと言われてます。
半世紀ぐらい前までは各地から多くの漁船が大漁旗を掲げて訪れて、鳥居も前の海に溢れてたそうです。
その船も何日か逗留したので宮島には多くのお店が出店して大きな市が出来たそうです。
今月の予定
6日 政木哲司 厳島夏汐能 18:45 嚴島神社
7日 市立祭 =舞楽奉奏 9:00 嚴島神社
7日 七福神寿福祭 11:00 大聖院
19日 管絃祭 15:00 嚴島神社
19日 管絃祭 提灯行列 17:00 長浜神社
20日 KENDAMA WORLD CAP 廿日市
21日 KENDAMA WORLD CAP 廿日市
宮島体験が楽しめる・宮島手づくり工房
店長
最近のコメント