春探してin宮島

如月も去り弥生3月に入ります、首都圏を中心に非常事態宣言も出て観光客も来ない静かな月でした。
例年でしたら卒業旅行のシーズンが始まりますが今年はどうでしょうか、国の方は自粛するように言ってますね・・

宮島も昨日は戻り寒波がきておまけに終日雨が降り寒い一日でした、今日は天気は良くなったのですが冷たい風が吹いて寒い日でした。
今朝は宮島の春を探しに行きました
嚴島神社の裏手から鳥居を

宝蔵の梅

梅が一輪咲いてます奥に見えるのが天神社、絵馬がいっぱいあります、右の黒いのがカラスです


大願寺の梅、奥に見えるのが多宝塔(大願寺は嚴島神社の出口付近にあります)



国民宿舎杜の宿の前の梅、前が宮島水族館(みやじマリン)です


大元神社前です、杜の宿の隣

大元公園に椿が咲いました、もう少しすると桜で見事です

清盛神社、例年でしたら3月の第4日曜日は清盛まつりが行われますが昨年に引き続き今年も中止になりました
平清盛をはじめ平安衣装をまとった一行の行列が見えるのですが

ゆっくりと楽しめる宮島にお越しください、近場の人でしょうワンちゃんを連れてる方を多く見かけます
当店ではペットの写真をしゃもじ形のストラップやしゃもじにプリント出来ます。

はつかいち2月の広報にカープ新人選手の記事が載っていました。


宮島の対岸にカープの大野寮があります(安芸グランドホテルの隣)新人は皆寮に入所します
首にさげてるのは廿日市が発祥の地と言われてる「けん玉」です、毎年ワールドカップが行われています

宮島体験が楽しめる、宮島手づくり工房
店長

関連記事

  1. 新型コロナウイルス感染防止の予防対策

  2. 焼印体験

  3. 箸にお名前書き体験 in広島

  4. 鹿のしゃもじスタンド

  5. 写絵(びわしゃもじの特大に写真のプリント)

  6. お名前入りの箸が作れます