KAGURA (sacred music dance)

広島は県北を中心に神楽が盛んです、秋には収穫の祭りで各地域の神社で神楽が舞われます。
広島の神楽は島根県地方から伝わったと言われてます、この度石見神楽は今月文化庁の日本遺産に認定されました。
当店にもキーホルダーや飾り用のミニ面を展示販売しております。

今日は朝から久しぶりの雨が降ってます、昨日夕方から降り始めましたが午後過ぎには上がって日も顔を出して来ました。
昨日降る前には蒸し暑かったのですが降り始めたら急に涼しくなりビックリしました。

昨夜の雨の表参道商店街、提灯と電灯で神秘な趣があります、雨が降っていない日は多くの外国の人が歩いておられます。

雨に霞んだ鳥居

五重塔と千畳閣の裏山も霞んでいます

今嚴島神社はコンサートが続いています。
19日(日)は香川裕光さん・25日(土)は黄金井修さん・26日(日)はMacoさん・6月1日(土)は守時タツミさんと続きます。
香川裕光のアコースティックギター演奏には宮島学園の生徒さんも一緒のステージに立ちました
黄金井修さんのコンサートでは当店で作った写絵しゃもじが入場者に渡されました

Macoさんのコンサートに私もボランティアスタッフとして参加しました、終了後機材の搬出を手伝いしました

宮島も昼間は修学旅行生さんと外国の人で賑やかですが、夜の宮島も楽しめます。

宮島体験が楽しめる・宮島手づくり工房
店長

関連記事

  1. 宮島で思い出作りが出来ます

  2. 焼印体験@しゃもじ宮島

  3. 卒業旅行の思い出作りに写絵(うつしえ)を

  4. 2月如月寒さ真っ最中

  5. 宮島しゃもじに焼印体験

  6. 鹿のしゃもじスタンド